DUA LIPA:Dua Lipa(2007)
新世代インフルエンサーは POP Music でこそ輝く #0066 デュア・リパの両親はコソボ(旧ユーゴスラビア連邦)系アルバニア人でリパはロンドンで生まれた。 10代前半からYouTubeに動画を投稿していた。当初は…
My Favorite Songs in The Strage Box
新世代インフルエンサーは POP Music でこそ輝く #0066 デュア・リパの両親はコソボ(旧ユーゴスラビア連邦)系アルバニア人でリパはロンドンで生まれた。 10代前半からYouTubeに動画を投稿していた。当初は…
大人の扉を開けた3周年アルバム #0059 中森明菜 5枚目のスタジオアルバムで彼女のデビュー3周年記念としてデビュー記念日にあたる1984年5月1日にリリースされた。この前年にベストアルバム『BEST AKINA メモ…
才色兼備のタイポップシンガー #0049 ヴィオーレット・ウォーティア(Violette Wautier 一部サイト表記では Vi-Violette Wautier )はベルギーとタイのハーフでシンガーソングライター兼女…
ウェンブリーを魅了したブラックダイヤモンド #0046 シャーデー(SADE)は1982年にロンドンで結成されたソウル,スムースジャズ,ソフィスティ・ポップを得意とする5人編成の「バンド」である。シャーデーについてはその…
クロスオーバーによるブレイクスルー #0038 シャキーラ(Shakira)はラテン音楽界から世界市場進出に最も成功したアーティストとなった。一般に「ラテン音楽の女王」と称されてはいるが、スペイン語圏から新たなアーティス…
あんなに一緒だったのに #0034 一昔前はアニメ主題歌を唄う実力派の歌手は業界で大変重宝されて多くの曲を録音することになったが、近年ではアニソン界隈に留まらず広く活躍するアーティストが増えてきたように思う。 See-S…
パンク野郎とシンセギター奏者の邂逅 #0032 ビリー・アイドルはロンドン出身で70年代はジェネーレーションX(Generation X)というバンドで、比較的ブリティッシュポップに寄せたパンクロックをプレイしていた。テ…
4人とサポートの妙が織りなす名盤 #0027 イギリス出身のミック・ジョーンズ(Gt.)とアメリカはニューヨーク州出身のルー・グラム(Vo.)が中心となって結成されたフォリナー(FOREIGNER)の4枚目のスタジオアル…
屋根裏部屋からの贈り物たち #0024 中学1年の頃だろうか、ビリー・ジョエルを初めて聴いた時、ピアノってこんなにもポップな演奏ができるのだと感動した記憶がある。それほど彼の弾けるプレイは魅力的でピアノが打楽器であること…
北の国から舞い降りた綿菓子 #0017 2011年に北海道のローカルアイドルプロジェクトを発端にして4人編成のバンドアイドルWHY@DOLL(通称:ほわどる)としてスタート。程なくして二人組となり新たに東京へと拠点を移し…